事務作業の省力化や資料作成に役立つ、Excelの使い方を紹介

Excelの機能を最大限に生かして、業務の省力化や経営状況を分析できる資料の作成方法を解説します。

Excelのショートカットを有効活用する(連番を作成する、合計する)

Excelには素早く簡単に操作できる「ショートカット」が用意されています

 Excel「ショートカット」を上手に使いこなせば、効率がよくなるだけではなく周りへのアピールにもなります。

 プロジェクターを使ってのプレゼン時に使えば、質問に即座に答えて「表」に情報を加えることもできます。

 

 

「ショートカット」を活用することで作業が素早く簡単になります

 Excelに用意されているショートカットを上手に使うことで、何工程か必要な作業も1度の工程でできるようになります。

  1. 指定の範囲を合計する
  2. 連番を振る
  3. その他

 

1.表を「合計」する

表の「合計」をする方法は、何種類かあります

  1. ホームタブ  ➡ 「合計」
  2. 合計する範囲を選択すると出てくるオプションボタンを使う
  3. ショートカットSHIFT」 + Alt  = を使う

 

ホームタブ「合計」オプションを使う
  1. 合計する範囲に「隣接する下のセル」を選択
  2. 「 ∑ 」ボタンをクリック
  3. 「 合計 」をクリック

   f:id:k-ohmori9616:20190604095323p:plain

 

合計する範囲を選択すると出てくる、「オプションボタン」を使う
  1. 合計する範囲を選択する
  2. オプションボタンをクリック
  3. 合計」を選択

   f:id:k-ohmori9616:20190604100619p:plain

 

ショートカット " SHIFT "  +  " Alt "  +  " = " 」を使う
  1. 合計する範囲に「隣接する下のセル」を選択
  2. 「SHIFTキーを押しながら」「ALT」「=」3つのキー同時に押す

   f:id:k-ohmori9616:20190604101540p:plain


「複数の列」の合計もできます

 複数の「列」を合計したい場合も、範囲選択して一度にできます。

  • 合計する範囲に「隣接する下のセル」複数選択
  • 「SHIFTキーを押しながら」「ALT」「=」3つのキー同時に押す

   f:id:k-ohmori9616:20190604102302p:plain

 

「小計」「合計」する、こともできます

 小計が設定されている「表」の、最下行でショートカットを実行。

  1. 小計が設定されている範囲に「隣接する下のセル」を選択
  2. 「SHIFTキーを押しながら」「ALT」「=」3つのキー同時に押す

   f:id:k-ohmori9616:20190604120525p:plain

 

「小計」「中計」「総合計」3段階の計算にも対応します

 一度「中計」を合計している表では、更にその「中計」を合計して総合計にすることができます。

  • 小計と中計が設定されている範囲に「隣接する下のセル」を選択
  • 「SHIFTキーを押しながら」「ALT」「=」3つのキー同時に押す

   f:id:k-ohmori9616:20190604120606p:plain

 

表をテーブル化すると、簡単に集計ができます

 表を「テーブル化」することにより、テーブルツール「集計行」のオプションが使えます。

「表」をテーブル化します
  1. テーブル化する「表」のどこか1カ所を選択します 
  2. 「挿入タブ」を選択
  3. 「テーブル」をクリック
  4. テーブルの作成ダイアログで、「OK」をクリック

  見出し行がある場合は、「先頭行をテーブルの・・・」にチェックを入れる

   f:id:k-ohmori9616:20190604110542p:plain

 

テーブルに「集計行」を追加します
  1. テーブルのどこか1カ所を選択
  2. 「テーブルツール」が表示されているのを確認
  3. 「デザイン」タブを選択
  4. 「集計行」にチェックを入れる

   f:id:k-ohmori9616:20190604121650p:plain

 

「集計行」の設定をします
  1. 「集計行」のセルにカーソルを置き、ラジオボタン「▼」をクリック
  2. プルダウンリストから「合計」を選択

   f:id:k-ohmori9616:20190604111404p:plain

 

「合計」以外の集計もできます

  1. 「集計行」のセルにカーソルを置き、ラジオボタン「▼」をクリック
  2. プルダウンリストから「個数」を選択

   f:id:k-ohmori9616:20190604111803p:plain

 

 

2.連番を振る

 表を作成する際に、「通し番号」のように「連番」を振ることが必要な際にもショートカットを使うことができます。

 

「連番」を振る方法は何種類か用意されています
  1. オートフィルオプションを使う  
  2. ホームタブ  ➡  編集  ➡ 「連続データの作成」
  3. 「連続データの作成」ショートカットで呼び出す

 

オートフィルオプションを使う
  1. 数字を入力し、セルの右下の「フィルハンドル」を下方向にドラッグしてコピーする
  2. コピーした範囲の右下に出る「オートフィルオプション」をクリック
  3. 「連続データ」をクリック

   f:id:k-ohmori9616:20190604090234p:plain

 

ホームタブ  ➡  編集  ➡ 「連続データの作成」を使う
  1. 連番にする範囲を選択状態にする
  2. 「ホーム」タブを選択
  3. 「コピー」をクリック
  4. 「連続データの作成」をクリック

   f:id:k-ohmori9616:20190604091021p:plain

 

ホームタブ  ➡  編集  ➡ 「連続データの作成」ショートカットで呼び出す

 ショートカット「連続データの作成」を直接呼び出すことができます。

  1. 連番にする範囲を選択状態にする
  2. 「 Alt 」キーを押しながら「 E 」を押し、アクセスキーの入力状態にして続いて「 I(アイ)「 S 」の順番にキーを押し「連続データの作成」を呼び出す

  「Alt」「E」を同時に押す、続いて「 I 」「 S 」「 Enter 」連番になります

   f:id:k-ohmori9616:20190604094538p:plain

 

 

 3.その他にも便利な機能(コマンドキー)があります

  1. フィルハンドルを使って「下方向へコピー」
  2. 「表」の端に移動する
  3. 「表」を範囲選択する

 

「フィルハンドル」をダブルクリックして、下方向へコピー

 「フィルハンドル」をダブルクリックすることで、「データ」を下方向へコピーすることができます。

 左隣の列にデータがある場合、そのコピーは左隣に合わせて終了します。

  Excel「連続しているデータ」「テーブル」として認識します

   f:id:k-ohmori9616:20190604122908p:plain

 

連続しているデータ「端」に移動する
テーブルの最下行に移動する
  • 「 CTRLキー下矢印キー「を押すと、テーブルとして認識されている「表」の最下行に移動します

   f:id:k-ohmori9616:20190604123817p:plain

 

テーブルの「右端」に移動する
  • CTRLキーとした右矢印キー「  」同時にを押すと、テーブルとして認識されている「表」の右端に移動します

   f:id:k-ohmori9616:20190604124408p:plain

 

範囲選択をする

 「CTRL」「SHIFT」「矢印キー」3つのキーを同時に押すことで、範囲選択をすることができます。

   f:id:k-ohmori9616:20190604130746p:plain

 

下矢印右矢印を組み合わせることで、「表全体」を選択できます
  • 「CTRL」「SHIFT」を押したまま、下矢印「右矢印「順番に押すと、「表全体」が選択できます。

   f:id:k-ohmori9616:20190604131536p:plain

 

 このように、Excelで用意されている「ショートカット」「コマンドキー」を活用することで、簡単な操作で表を扱うことができるようになります。

 

 

k-ohmori9616.hatenablog.com