事務作業の省力化や資料作成に役立つ、Excelの使い方を紹介

Excelの機能を最大限に生かして、業務の省力化や経営状況を分析できる資料の作成方法を解説します。

VLOOKUP関数と条件付き書式を使って「表」を時間帯に分類する

VLOOKUP関数を使って「時間帯を表示」し、さらに条件付き書式を使えば、表を「時間帯別に色分け」することができます

 「時間」のフィールド(項目)がある「表」で、時間帯別に色分けすればとても表が見やすくなります。

 数式で「時間帯」を認識させるには、VLOOKUP関数「近似値」のオプションを使えば簡単にできます。

 VLOOKUP関数「近似値」では 「6時~7時59分は "A時間帯"  と判別してくれます。

   f:id:k-ohmori9616:20191016105137p:plain

 しかし、条件付き書式を使って、「時刻(時間帯)」を条件式にするときは注意が必要です。

 

ヒヤリハットの記録表に「時間帯」を表示し、さらに「時間帯別に色分け」しました

 「時間」を元にVLOOKUP関数を使って、「時間帯」のフィールドを作成「A~G」の時間帯を表示させ、その「時間帯」を元に条件付き書式の新しいルールを作成し時間帯別に色を付けます。

 

「A~G」の時間帯別「色」を付けています

    f:id:k-ohmori9616:20190419083145p:plain

 
  VLOOKUP関数を使って「時間帯」を表示します

 VLOOKUP関数「近似値」のオプションを使って、時間帯別に分ける数式を作成します。

 条件付き書式の条件を作成する際「基準」にするために、時間帯別に記号を付けます。

表に「名前」を設定します
  1. 表全体を範囲選択します
  2. 「数式」タブを選択
  3. 「選択範囲から作成」をクリック
  4. 「選択範囲から名前…」「上端行」にチェックを入れる

    f:id:k-ohmori9616:20190418104503p:plain

 

時間帯一覧の表に「名前」を付けます

 フィールドごとに名前を付けておくことによって、条件式の設定が簡単になり、またどんな設定をしたかが分かり易くなります。

    f:id:k-ohmori9616:20190418104904p:plain

セルに「名前」を付けると何が便利になるのか(その1) - Excelの機能を活用して、事務作業の省力化や経営分析をする

 

名前が設定されました

 名前ボックスに、フィールド名で「範囲」が表示されます。

    f:id:k-ohmori9616:20190418105257p:plain

 

VLOOKUP関数を使って「時間帯」を表示させます 

  1. 数式を入力するセルを選択します
  2. 検索値の欄で「F3キー」を押します
  3. 名前の貼り付けボックスが表示されるので「時間」を選択し入力します
  4. 範囲の欄で同じく「F3キー」を押して、「時間帯一覧」を選択し入力します
  5. 列番号「2」と入力します
  6. 検索方法で「true」と入力します

    「true」を選択すると、上から下へ次の値までの近似値が検索されます

    「FALSE」を選択すると「完全一致」を検索します

   ※ F3キーを押しても「名前の貼り付けボックス」が表示されない場合は、手入力します。

    f:id:k-ohmori9616:20190418110203p:plain

 

「時間帯」を表示する数式を下方向にコピーします

 選択したセルの右下に表示される「フィルハンドル」をダブルクリックすることで、そのセルに入力されている数式(内容)が下方向にコピーされます。

 フィルハンドルをダブルクリックすることで、数式が下方向にコピーされました。

    f:id:k-ohmori9616:20190418111817p:plain

 VLOOKUP関数には「TRUE(近似値)」のオプションがあるので、「時間帯」に簡単に対応できます。

 

条件付き書式で、「時刻を条件式」として設定する時は注意が必要です。

 時刻を条件式として設定する時には、時刻をダブルクォーテーション「  "  」でくくる必要があります。

 ダブルクォーテーションでくくられた時刻」は文字列として認識されるので、比較する時刻(シリアル値)と正しく比較することができません

 そこで、ダブルクォーテーションでくくられた「時刻」「 *1」「1を乗じる」することでシリアル値と認識してくれるようになります。

   数式「  "9:00" * 1  

 

条件付き書式を設定する

 条件付き書式の「新しいルール」で、数式を使って条件付き書式を作成します。

  1. 条件付き書式を設定する範囲を選択します
  2. 「ホーム」タブを選択
  3. 「条件付き書式」をクリック
  4. 開いたボックスから「新しいルール」をクリック

    f:id:k-ohmori9616:20190418115256p:plain

 

条件を設定します

 比較するセル「複合参照」で「列を固定」することと、ダブルクォーテーションでくくった「時刻」に「 *1」と1を乗ずることで「シリアル数値に変換」する点に注意する。

  1. 新しい書式ルールのボックスで「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選択
  2. 次の数式を満たす場合に・・・に、数式を入力「  $C3 >= "6:00" *1  
  3. 書式に塗りつぶしの色を設定

    f:id:k-ohmori9616:20190419083520p:plain

 

その他の「時間帯」にも条件を設定します

 B~Gの時間帯についても同様の方法で条件付き書式を作成します。

    f:id:k-ohmori9616:20190418120703p:plain

 

VLOOKUP関数で「時間帯」を表示し、条件付き書式で「色分け」されました

 VLOOKUP関数で表示した「時間帯」を条件付き書式の「条件」にして、表が時間帯別に色分けされました。

     f:id:k-ohmori9616:20190419083253p:plain

 

 このように集計表に「時刻の要素」がある時は、それを関数を使って「時間帯で記号表示」したり、条件付き書式を使って「色分け」することでとても判別しやすい表になります。 

 このように「時刻」を使って数式を作成する際には、Excel上では「時刻がシリアル値として扱われる」ため、時刻条件式に用いる際にはダブルクォーテーション「 " 」でくくって文字列扱いにする必要があります。

 そのため、そのまま「表の時刻と対比」させるとシリアル値文字列の比較になるため比較結果が正常値になりません。

 そこで、ダブルクォーテーション「 " 」)で囲んだ「時刻」に1を乗じて(*1)シリアル値に変更することにより結果が正常値になります。

 

 この方法は、Excel勤怠管理をする時にも必要なテクニックになります。

 

 

k-ohmori9616.hatenablog.com