事務作業の省力化や資料作成に役立つ、Excelの使い方を紹介

Excelの機能を最大限に生かして、業務の省力化や経営状況を分析できる資料の作成方法を解説します。

条件付き書式

「クイック分析」で、データを「可視化」して情報にする

「クイック分析」を使えば、データを「可視化」して分かりやすい情報にすることができます 「クイック分析」を使って、条件付き書式を設定する 予算達成率の表 「データバー」を達成率のフィールド(列)に設定 「アイコンセット」を達成率のフィールド(列…

VLOOKUP関数とINDEX関数を使い分ける

「VLOOKUP関数」と「INDEX関数」は同じ目的で使われる関数です 2つの関数は似たような使われ方をしますが、それぞれに特徴があるので使い分ける必要があります。 「VLOOKUP関数」と「INDEX関数」は同じ目的で使われる関数です VLOOKUP関数とINDEX関数の違い…

「クイック分析」で資料を素早く分析する

「クイック分析」はExcel2013 から追加さた新機能 「クイック分析」は分析作業等をする際に便利な「条件付き書式」や「グラフ作成」の機能をワンタッチで呼び出せるようにした便利な機能です。 この機能を使えば分析作業をする際に、面倒な手順を踏まずにワ…

条件付き書式を使って、情報を「視覚化」する

条件付き書式を使えば、資料の「内容」や「変化」を視覚化した資料を作成することができます 「今年度」と「前年度」を比較して、大きな変化があった場所を視覚化した資料 1.勤務表の「勤務の種類」を色で表現する 手作業で色を付けるのは大変 勤務表作成…

数式のある場所に色を付ける「ISFORMULA関数」と、編集できないように保護する「ロック」

シートの「数式」が入力されているセルに「色」を付け、「編集できないように保護」する 数式が入力されているセルにうっかりデータを入力してしまい、入力してある数式を削除してしまうことがあります。 そんな時は数式が入力されている部分に「色」を付け…

「業績検討用の資料」を短時間で作成する(その2)

条件付き書式を使って、分かり易い資料を作成する (その1)では、条件付き書式を使って会計システムから出力される財務諸表を短時間で業績検討に使える資料に変える方法を紹介しました。 今回は引き続き、条件付き書式を使って報告書を作る方法を説明しま…

「業績検討用の資料」を短時間で作成する(その1)

定期的に開かれる「業績検討会の資料作成」は大変な作業です 業績検討会では経理・会計担当者は会社に様々な角度からの「報告」を求められます。 「現在の状況」 「過去との比較」 「将来の予測」 報告するために会計・経理の担当者は何種類もの資料を作成し…

ピボットテーブルで「前年同月比」の集計資料を作成する

「前年同月比」の資料作成は、複合検索となるため数式が複雑になってしまいます ピボットテーブルを使えば、複合検索の「前年同月比」の集計資料の作成が簡単にできます。 2016年に対する2017年の売上比率の集計表 前年同月比に「2017年は2016年に対して何%…

「条件付き書式」を使って車両の車検、点検を管理する(その2)

たくさんの車両の「車検」と「点検」管理にはとても大変な作業です その1に続いて、今回は条件付き書式の具体的な去ってい方法を説明します。 条件付き書式の設定はExcelでは日付が「シリアル値」であることに注意 今回の条件は、下記のように設定します。 …

「条件付き書式」を使って車両の車検、点検を管理する(その1)

たくさんの車両の「車検」と「点検」管理にはとても大変な作業です 多くの車両を所有している事業所では、その車検や点検の管理はとても大変な作業になります。 導入日によってばらばらに来てしまう「車検」や「点検」の期限日は注意深くしていてもうっかり…

スパークラインを使って、「データの傾向」を表現する(その2)

「スパークライン」の設定方法 その1では、「簡単な操作でデータの傾向を表現できる」方法を説明しました、今回は、具体的な操作方法について説明します。 スパークラインは表示するための「フィールド(列)」が必要です 表の右端にスパークラインを表示す…

スパークラインを使って、「データの傾向」を表現する(その1)

Excelの新しいバージョンには「様々な表現方法」が追加されました Excel2010から新機能「スパークライン」の機能が追加されました。 新機能として追加された「スパークライン」は、情報を簡単に視覚情報に変えることができる便利な機能です。 このスパークラ…

VLOOKUP関数と条件付き書式を使って「表」を時間帯に分類する

VLOOKUP関数を使って「時間帯を表示」し、さらに条件付き書式を使えば、表を「時間帯別に色分け」することができます 「時間」のフィールド(項目)がある「表」で、時間帯別に色分けすればとても表が見やすくなります。 数式で「時間帯」を認識させるには、…

入力時の「異常値」を条件付き書式を使って知らせる

Excelで数値を入力する際に、想定している範囲外の数値を入力したときに「色」を変えて知らせる 条件付き書式を使えば「規定範囲外の数値」が入力されたときに、セルに「色」を付けて知らせることができます。 条件付き書式を使って「異常値」のセルを強調す…

「絶対参照・複合参照」を使って「条件付き書式」を設定する

「数式」を他のセルにコピーする時に、「絶対参照・複合参照」にしておけば数式が自動で最適化されます 数式を入力した「セル」をコピーする際には、「自動で参照」されますが、その参照方法にはいくつか種類があります。 数式で使う参照方法には「$」の付…

エラー表示を「メッセージ」に変える

エラーメッセージを「データ未入力」などの、別のメッセージに変える 数式に誤りがなくても、入力している値が適切でなかったり、何もデータが入力されていなかったりすると、「#DIV/0! 」のようなエラーメッセージが表示されてしまいます。 前年比率の数式…

関数を使って「万年カレンダーを作る」その2

「条件付き書式」を使って、カレンダーの「土・日」と「祝日」に色を付けます 「関数を使って「カレンダー」を作る(その1)」では関数を使って「万年カレンダー」を作りました。 今回は「条件付き書式」と「WEEKDAY関数」を使って、「曜日」と「祝日」が自…

関数を使って「万年カレンダー」を作る(その1)

Excelの関数を使えば、簡単に「カレンダー」を作ることができます 関数を使えば、「年」と「月」を指定するだけで自動的に「日付」や「曜日」が入力される「カレンダー」を作ることができます。 「年」と「月」を入力するだけで、正しい位置に日付が表示され…

表の背景に一定間隔で色を付けて見やすくする

表の背景色を、1行おきに色を付けると見易くなります 表のデータ部分の偶数行に色を付けると、データが読み取り易くなります。 行を削除すると、「書式」が崩れてしまいます 手作業でセルを「塗りつぶし」て色を付けると、行の挿入や削除、並べ替えをするこ…

VLOOKUP関数を使って月間スケジュール表を作成する(その2)

条件付き書式を使えば、年月を指定するだけで「カレンダー」ができます 条件付き書式を使えば、月間行事予定表に「年・月」を指定するだけで自動的に条件に合わせて「書式」を設定することができます。 曜日を自動で表示する → TEXT関数 「土」「日」「祝日…

条件付き書式を使って「罫線」を引く

条件付き書式で「罫線」を引けば、条件に合う箇所に自動で罫線を引くことができます 条件付き書式を使えば、条件に合う場所に「罫線」を引くことができます。 手動で「罫線」を設定した場合と異なり、データの内容を変更すれば、それに合わせて自動で罫線を…

「条件付き書式」を使って、財務諸表を「説明資料」に変える(その4)

「条件付き書式」には、色々なスタイルの書式が用意されています その4では、その3で紹介した、資料に視覚化された「情報」を加えるための色々な方法を具体的に説明します。 「条件付き書式」には、色々なスタイルの書式が用意されています 集計表に「視覚…

「条件付き書式」を使って、財務諸表を「説明資料」に変える(その3)

他のシートのデータと比較した「情報」を加える その2では、一つのシート内に条件を設定する方法について説明しました。 今回は「他のシートのデータと比較」して情報を表示する方法を説明します。 この方法を使えば、1枚の資料に「2期比較」の情報を加え…

「条件付き書式」を使って、財務諸表を「説明資料」に変える(その2)

元の表に手を加えることなく「情報」を追加する その1では、単純な「表」を、元の表の形を変えることなく「説明資料」に変える方法を説明しました。 今回は、条件付き書式を設定する具体的な操作方法を説明します。 元の表に手を加えることなく「情報」を追…

「条件付き書式」を使って、財務諸表を「説明資料」に変える(その1)

「条件付き書式」を使えば、簡単に「情報の可視化」ができます。 「条件」を設定すれば、その条件に合致するセル(範囲)に色がつく 財務諸表を分析する時などで、情報を可視化するため「条件」に基づいてセルに色を付けることがあると思います。 たいていの…

決算書の情報を「ハザードマップ」のように表現する

決算書の「様式」を変えずに、「色」を付けて情報を表示する 決算書などの財務諸表を見るときに知りたいのは「前年度と、どれくらい差があるのか」、「予算と、どのくらい差異があるのか」だと思います。 前年度からの「差」や予算との「差異」を決算書で表…