事務作業の省力化や資料作成に役立つ、Excelの使い方を紹介

Excelの機能を最大限に生かして、業務の省力化や経営状況を分析できる資料の作成方法を解説します。

複数の「表」を統合・集計する

「統合機能」を使うと、様式の違う表「統合・集計」することができます

 

 月別に作成した集計表年単位に集計したり、各部署に作成を依頼した集計表合算する場合、様式が異なってしまう場合があると思います。

 複数に別れた「表」の合算は、同一様式で作成されていれば「串刺し(3D集計)」の機能が使えるので簡単ですが、異なる様式の「表」を合算することはとても面倒な作業になります。

  

合・集計の方法には次のようなものがあります

 複数の表のフォーマット(様式)がすべて同一であれば、3D集計(串刺し)を使って簡単に集計することができます。

 しかし、異なるフォーマット(様式)複数の「表」を合計する場合は、関数を使って集計をするしかありません。

 このような場合は、Excelに用意された「統合」機能を使えば簡単に合計することができます。

  • 3D集計(串刺し集計)
  • 統合機能
  • SUMIF 関数を使って集計する

 

「様式」が異なる「アンケート用紙」を集計する

 下のように「地区」によって、異なる集計方法で作成した「表」を統合・集計します

 地区によって集計方法が違うため全ての地区の合計した表を作るためには、データを並べ替えるか、入力をやり直し様式をそろえる必要があります。

 この場合でも「統合」の機能を使えば、様式をそろえることなく合算することができます。

 統合できる「表」同一のワークシート内だけではなく、下記のような場合でも統合・集計することができます。

  • 他のワークシート
  • 複数ブックのデータ 

 

商品の種類の並び回答内容の並び回答内容の数が異なるアンケート用紙

 複数の地域で「アンケート」を行った場合、フォーマットを統一していても項目の並びが異なってしまう場合があります。

  1. フィールド(項目)の並びが異なる
  2. データ(行)の項目名の並びが異なる
  3. フィールド(項目)やデータ(行)のが異なる

 このような場合は、3D(串刺し)集計が使えません。

 

   f:id:k-ohmori9616:20200423163044p:plain

 

様式の違う「3つ」のアンケート用紙を統合します

 「統合」の機能を使って、商品の種類の並びアンケート内容の並びアンケート内容のが全て異なる3つのアンケート用紙を統合して集計します。

 

統合した「表」を配置する場所を指定し、1番目の表を選択します
  1. 統合した「表」を配置する左上のセルにカーソルを置きます
  2. 「データ」タブを選択します
  3. データツールの「統合」をクリックします
  4. 集計の方法を「合計」にします
  5. 「統合元範囲」を範囲選択します
  6. 統合の結果で「上端行」「左端行」にチェックを入れます
  7. 「追加」をクリックします

※ 「追加」を押すと、統合元のボックスに追加され、次の範囲が選択できるようになります。  

   f:id:k-ohmori9616:20200427140127p:plain

 

2番目の表を追加します

 「追加」ボタンを押して、2番目の表を追加します。

  1. 「追加」ボタンをクリック
  2. 統合元範囲にカーソルを置き、2番目の表全体を範囲選択します

   f:id:k-ohmori9616:20200427140019p:plain

 

3番目の表を追加します

 「追加」ボタンを押して、3番目の表を追加します。

  1. 「追加」ボタンをクリック
  2. 統合元範囲にカーソルを置き、3番目の表全体を範囲選択します

   f:id:k-ohmori9616:20200427140208p:plain

 

3つの表が統合されました

 最初にカーソルを置いていたセルを左上にして、集計表が表示されます。

 アンケート用紙の様式は、最初に選択した「表」と同じ内容になります。

  1. 3つの「表」が、統合元にあるのを確認して「OK」を押す

   f:id:k-ohmori9616:20200427140549p:plain

 

 様式は「1つ目の表」と同一なので、書式をコピーします

 「合計表」の様式は、統合する時に最初に選択した「1番目の表」と同じにするので、1番目の表の様式を「様式のコピー」を使ってコピーします。

  1. 1つ目の表全体を範囲選択します
  2. 「ホーム」タブを選択します
  3. 「書式のコピー/貼り付け」をクリックします
  4. 書式を張り付ける範囲を選択して、書式を貼り付けます

   f:id:k-ohmori9616:20200427144734p:plain

 

書式が貼り付けられ、統合された集計表が完成しました

   f:id:k-ohmori9616:20190124140032p:plain

 

 今回の例では「同一シート」の3つの表統合しましたが、「別のシート」にある表の統合も同じやり方で統合できます。

 統合結果も別のシートに作成することができます。

 

フィールド(項目)が1つの表を統合する

 フィールド(項目)が1つしかない表を統合する場合は、統合の基準を「左端列」にします。

 

フィールドの項目が1つの場合は、統合の基準を「左端行」のみにします。

   f:id:k-ohmori9616:20200427143134p:plain

 

レコード(行)の項目が1つの表を統合する

 レコード(行)方向に項目が1つしかない場合は、統合の基準を「上端列」にします。

 

レコードの項目が1つの場合は、統合の基準を「上端行」のみにします

   f:id:k-ohmori9616:20200427143324p:plain

 

「統合元データとリンクする」にすれば、合計表が自動更新されます

 「統合元データとリンクする」指定すると、統合のデータを更新(修正)すると「統合結果」に反映されます。

 しかし、「統合元データとリンクする」のコマンドは表が別シートの場合のみ選択可能です。

 今回の様に、「同一シート」の表を統合した場合は「統合元データとリンクする」ことはできません

「統合元データとリンクする」できるのは統合先を「別シート」に指定した場合のみです。

   f:id:k-ohmori9616:20200427143406p:plain

 

 「統合」の機能を使えば、簡単な操作で、バラバラな様式の集計表を統合することができます。

 「SUMIF」等の関数を使って同様のことはできますが、かなり複雑な作業になってしまいます。

 

集計の方法は「合計」以外にも、色々な種類が用意されています。

   f:id:k-ohmori9616:20200427143515p:plain

 

 アンケートの集計の際など、バラバラの集計方法「同一の様式に打ちなおす」ことなく集計することができます。

 

 

 k-ohmori9616.hatenablog.com